Staff Blog

スタッフブログ

0

法律を満たさない家って?【2025年問題】

こんにちは!迫田です😊

皆様は、住宅にかかわる2025年問題をご存じですか?

お家づくりをする際に、知っておかないと損をしてしまう…💦

今回は、そんな2025年問題について、お話していきたいと思います!

 

2025年問題とは?

2025年から、建築基準法が改正され、

建物に最低限求められる性能基準が引き上げられます。

それによって、引き上げられた性能基準を満たしていない

2024年度までのお家は、既存不適格住宅となってしまいます😿

 

既存不適格住宅とは?

建てられた当時は法律に則って建築されたが、

法改正によって現行の法律に適合しなくなった住宅のこと。

既存不適格になると、住宅の資産価値が大きく下がってしまうことも💦

お家を建てるときのポイントは、

今後改正される予定の性能基準を満たしているかどうか

に注目しましょう🌟

 

既存不適格になる建物は⁉

では、これから既存不適格になる建物は

どのような建物でしょうか?

 

1.簡易な構造のチェックしかしていない家

建物の強さの確認方法は大きく分けて2つです🌟

「壁量計算」:建物の強さを、耐力壁の量で検証する簡易的な構造計算の方法

「許容応力度計算」:耐力壁の量はもちろん、柱や梁の強さ、基礎の強度なども検証する詳細な構造計算の方法

図で表すとこちら👇

 

 

 

 

 

 

2025年から、現行基準の壁量計算しか行っていない家は

既存不適格住宅に💦

2025年問題の影響を受けない

「許容応力度計算」を行っているお家を選びたいですね🍀

 

2.省エネ性能の低い家

これからのお家は、「ZEH住宅」以上の省エネ性能がカギに🔓

断熱等級3以下のお家は、2025年から既存不適格住宅になります💦

さらに!2030年には、断熱等級5(ZEH住宅)以上が基準となります…!!

 

 

 

 

 

2030年のことも見越して、ZEH水準以上のお家を建てましょう😊

 

まとめ:これからの基準はこうなります!!

✅2025年4月から、「構造基準」が改正され、壁量と柱の基準が強化されます

✅2025年4月から、「省エネ基準」への適合が義務化されます

✅2030年には、「ZEH水準」の標準化が予定されています

 

Blog Category

カテゴリー