Staff Blog

スタッフブログ

0

日興ホームの第三者監査とは?安心の家づくりを支える仕組み

こんにちは!迫田です😊

マイホームを建てるなら失敗のないお家に住みたいですよね。

さて、ここで問題です!

施工不良があるお家、100軒中何軒あると思いますか?

正解は、82軒以上です!(さくら事務所の調査による)

「クロスの継ぎ目が汚くて、気になる・・・」

「ドアの立て付けが悪い・・・」

それだけならまだしも、

柱や梁などの構造部分に施工不良があった場合、

地震時の損壊リスクを大幅に増加させてしまいます・・・!

実は、耐震性に関わる部分の施工不良は、

100軒中、約42軒の家で起きているというデータがあります。

👇さくら事務所様によって、欠陥住宅の事例がまとめてあります!

この事実を踏まえると、

「自分の家は大丈夫なのか?」と不安になりますよね💦

いくら「耐震性が非常に高いです!」「高断熱の家です!」と言っても

現場での工事中に施工不良が発生した場合、

性能が担保されていない可能性が大いにあります。

家は一生に一度の大きな買い物だからこそ、

品質や安全性にしっかりとした保証があるか はとても重要なポイントです!

「日興ホーム」 では、

第三者機関による監査を導入し、建築品質の確保に力を入れています。

今回は、日興ホームの第三者監査について詳しく解説していきます!

第三者監査とは?なぜ必要なのか?

住宅業界における「第三者監査」とは、

建築の過程を 施工会社とは関係のない第三者機関 がチェックする仕組みのことを指します。

通常、住宅の施工管理は工務店やハウスメーカーが自社チェックします。

しかし、それだけでは見落としやミスが発生するリスク があります!

そこで日興ホームは、第三者監査を導入しました。

建築基準法や設計通りに施工されているかを客観的に確認し、

より信頼できる家づくりを実現することができます🌞

特に、住宅の構造や断熱、防水などの重要なポイントは、

完成後には壁に隠れて見えなくなってしまう部分も多いため、

施工段階での厳密なチェックが不可欠です!

日興ホームの第三者監査の流れ

① 公平な立場での品質チェック

日興ホームは自社のチェックだけでなく、第三者監査を専門にしている

外部の監査機関「NEXT STAGE」もチェックを行います。

これにより、もし仮に施工のミスや不備があった場合も、しっかりと是正される仕組みが整っています。

② 施工の各段階で細かく検査

建物は、基礎工事から上棟、内装仕上げまで様々な工程を経て完成します。

日興ホームでは、施工の各重要なタイミングで第三者監査を実施 し、問題がないかを確認します。

特に、基礎・構造・防水・断熱のチェックは重点的に行われる ため、

住んでからのトラブルを未然に防ぐことができます。

そのほかの各過程においても全て、

NEXT STAGEに写真を送り、施工状況を随時確認いただくシステムになっております✨

③ お施主様にも確認いただける安心感

第三者監査を導入することで、お施主様も 監査結果を確認できる のが大きなメリットです。

通常の建築では、お施主様がずっと現場で張り込むことはできないので、

工事の進行状況を細かく把握するのは難しいですよね💦

しかし、NEXT STAGEは、お引渡し前に監査の記録を冊子にして共有いたします。

仮に施工ミスがあったとしても、

監査機関が指摘した後、改善後の写真も載せて冊子にしますので、

「きちんとチェックを受けて安全なお家になった」ということが分かります。

お施主様から非常にご安心いただけているポイントです🌞

第三者監査のメリットとは?

日興ホームのように、第三者監査を導入しているハウスメーカーを選ぶメリットはたくさんあります!

施工ミスや手抜き工事のリスクを軽減

建築基準法や設計通りの施工が保証される

住んでからの不具合を未然に防げる

お客様自身がチェック結果を確認できるため安心

全国的に見て、住宅の施工不良が原因でトラブルに発展するケースは少なくありません。

一生に一度の楽しいお家づくりになるはずが、

トラブルのせいで住宅会社や家のことを嫌いになってしまったり、

裁判になったり・・・となると、つらいですよね。

第三者監査があれば「気づかないうちに欠陥住宅だった…」という事態を防げる のは大きな魅力だと思います!

日興ホームの家づくりは安心・安全!

日興ホームでは、品質の高い家を提供するために 第三者機関による厳しい監査 を導入し、

お客様が安心して暮らせる住まいを実現しています。

「本当に安全な家を建てたい」「施工品質に不安がある」という方は、

第三者監査をしっかり導入しているハウスメーカーを選ぶことが大切です!

お家づくりを検討されている方は、ぜひ日興ホームの取り組みをチェックしてみてください!😊


🏡 日興ホームの家づくりについてもっと詳しく知りたい方は公式サイトへ!

🔗 日興ホーム公式サイト

Blog Category

カテゴリー