スタッフブログ
【東広島】寺家の土地価格は上昇する!?
こんにちは!迫田です😊
東広島の中でも特に注目を集めている、寺家。
寺家でマイホームを建てたい!というお問い合わせも多くいただいております。
そんな人気の高い寺家エリア。今後の地価はどうなっていくのでしょうか?
寺家の土地価格の変移
ちなみに、近年の寺家周辺の地価の変化はどうでしょうか?

寺家エリアは、2021年からの3年間の間に、地価が1~25%上昇しております。
つまり、近年を振り返っても、地価が上昇し続けているエリアということになります。
では、なぜ地価が上昇し続けているのでしょうか?
交通アクセスの改善
寺家は東広島市内でも交通の利便性が向上している地域です。
今も、新しい道路の開通や高速道路の接続が進んでおり、どの世代にとっても住みやすい街になっております!
PRESSNET様が、今年の東広島の道路工事についてまとめておられますので
ぜひご覧くださいませ♪👇
利便性の向上が土地需要を高め、結果として土地価格の上昇が期待されます🍀
買い物施設の増加
寺家周辺では、新たな商業施設の建設など、地域開発が進行中です。
例えば、「とれたて元気市」の道路向かいには、ハローズがOPEN予定!
スーパーが増えることで、さらに住みよい街に♪
このことからも、今後さらに需要が高まり、土地の価値が上昇することが予想されますね!
人口の増加
寺家は、ここ10年ほどで著しく利便性が向上したこともあり、
人口も非常に増えております。
不動産情報ライブラリによると、
寺家は2050年頃まで、人口が増加していく推測になっております。
少子化で人口が減っていく中、人口が増加傾向にあるエリアになります。
人口が増加するのは、市の計画が大きな影響を及ぼしているからです。
それが「立地適正化計画」になります。
立地適正化計画については、またブログでお話ししようと思います🍀
寺家は、その利便性から需要が高く、今後も発展していくエリアです。
人気エリアな分、土地の価格も今後さらに上昇することが予測されますので、
寺家での建築をお考えの方は、早めにご相談をしていただくのが良いかと思います♪